最近、モダンよりレガシーにハマっています。




というわけで今月より開催されることになりました
佐世保レガシーに参加してきました。

参加者は主催も含めて12名。
顔見知りのメンバーって感じでした。


ここ最近「青赤コントロール」を練習中だけど、
ひとまず今回は「エンチャントレス」を使用。


1回戦 VSカナスレ ○○

Game.1
メインの花の絨毯が刺さる。
大量のマナから「Moat」で相手が投了。

Game.2
エレファントグラスで攻撃を抑え、
花の絨毯×2からのヘルムピースで勝ち。


2回戦 VSジャンド ××

Game.1
相手ダブマリ・・・が、
こちらが何もできず殴りきられる。
てか、死儀礼強すぎ。

Game.2
相手、衰微引きすぎ・・・
エレファントグラスを貼った傍から衰微される。



3回戦 VSジャンド ○○

Game,1
安らかなる眠りで死儀礼を無力化。
エンチャントレスでドローを重ね、
ヘルムピースで勝ち。

Game.2
ボブで殴りきられそうになるが、
エレファントグラスで攻撃を抑えてる間に、
相手がボブ死Σ(゚Д゚; 勝ち。


4回戦 VSエルフ ××

Game,1& 2
エルフ数体並べられて、
ナチュラルオーダーからの孔蹄のビヒモスで負け。

エルフ相手にエンチャントレスでは
圧倒的にスピードが足りない・・・
Game.2では土地が引ければ勝っていたが・・・(;´Д`)

あと、エルフは横に並べたり
垣間見る自然でガチャガチャするイメージだったけど、
数体とビヒモスで勝てることを学んだ。
エルフ、めっちゃ強い・・・


というわけで最終成績 2-2


エルフの速度を侮っていた・・・
勝てばシングルエリミいけたかも(;´Д`)



ちなみに上位のデッキは

優勝:スニークショー
2位:エルフ
3位:ジャンド
4位:ミラクル

※3、4位は逆かも・・・どっちだったかな。


デッキ分布は

ミラクル4名
ジャンド2名
エルフ1名
赤単1名
エンチャントレス1名
BUGデルバー1名
テゼレッター?1名
カナスレ1名


やはりミラクル多いな・・・次いでジャンド。
フリプも含めて、色々なデッキと対戦できて
めっちゃ楽しかった。
また次回も可能なら参加したい。


長崎でモダンが浸透したように、
レガシー民も、もっと増えていけばいいな・・・



http://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/january-18-2016-banned-and-restricted-announcement-2016-01-18


双子いなくなるんだ・・・




よし、トロン使おう





禁止するほどのカードとは思えないんだがな・・・


来週のMNB杯は大荒れの予感。

あ、今月のMNB杯は1月24日(日)に開催です!!

http://blog.livedoor.jp/pizza_1113/archives/46348333.html

今回も和室での開催とのことです。



皆様のご参加お待ちしております┏○ペコッ


第41回MNB杯に参加してきました!!



2ヶ月ぶり。
久々に彼女が日曜仕事だったので
こっそり参加できましたw


使用デッキは
前日までは「純鋼ストーム」にしようと、
1人で調整していたけど、当日朝に

「いや、これじゃないやろ」

と、正気に戻って「トロン」を使用することにw


使用デッキは
サイドボードの「神聖の力線」以外は
至って普通の赤緑トロン。

[Lands]
 1 《森》
 4 《ウルザの塔》
 4 《ウルザの魔力炉》
 4 《ウルザの鉱山》
 4 《燃え柳の木立ち》
 1 《ウギンの目》
 1 《幽霊街》
 1 《魂の洞窟》
 
[Creatures]
 2 《呪文滑り》
 2 《ワームとぐろエンジン》
 1 《引き裂かれし永劫、エムラクール》
 1 《絶え間ない飢餓、ウラモグ》 

[Other Spells]
 4 《解放されし者、カーン》
 1 《精霊龍、ウギン》
 3 《忘却石》
 1 《全ては塵》
 4 《彩色の星》
 4 《彩色の宝球》
 4 《探検の地図》
 2 《大祖始の遺産》
 4 《古きものの活性》
 4 《森の占術》
 3 《紅蓮地獄》

-----------------------------
[Sideboard Cards]
 3 《神聖の力線》
 2 《スラーグ牙》
 3 《引き裂く流弾》
 2 《隔離するタイタン》
 3 《自然の要求》
 2 《沸騰》

MNB杯では「双子」が必ずいるので、
メインに呪文滑りを採用。
ちょっとでも耐性をつけようっていう魂胆。



参加者14名のスイスドロー4回戦でスタート。



1回戦 VSエルフ

想定外のエルフに焦る・・・
なぜならメインの紅蓮地獄の枚数を
減らしてきちゃったから。

結果:×○○

最近のエルフはこういう動きするのか・・・
いい勉強になりました。


2回戦 VS蔵の開放
相性悪すぎでしょ・・・
全ては塵、ウギン、紅蓮地獄が紙。

結果:○×○

Game2で出てきた謎鍛冶、強かった・・・
完全に運で勝った試合。


3回戦 VSジャンド
メインは取りたい、サイド後は大爆発がキツイ。

結果:○○

ドロー都合よすぎで勝ちw
ウルザの塔を大爆発の魔道士で割られるが、
手札にはもう1枚の塔。
その後、コラコマで回収後の魔道士で
再度、塔を割られるが、塔をドローw
ワームの引きも良かった!


このゲームでリリアナの奥義が
プレイヤーを対象に取る事を学んだ。
(力線貼ってたんだよなぁ・・・)


4回線 VS双子

結果:ID


2位抜けでシングルエリミ。



SE1回戦 VS双子

結果:○○

引き良すぎ(´;ω;`)
相手が土地事故だったのも救われた。

Game.1
先手、3ターン目土地揃う。
忘却石で睨みきかせながら、
ワームで殴る。
最後はウギンの目→呪文滑りサーチ→魂の洞窟(ホラー)。
守って、ワームで殴りきって勝ち。


Game.2
試合後に聞いたところ、初手で
コンボ揃ってて、あとは土地のみ、て
状態だったらしい。
けど最終的に土地は引けずに
こちらがウラモグ唱えて
少ない土地リムーブして終わり。



決勝 VS双子

結果:××

Game.1
サクッとコンボ決められ負け。
メイン戦、先手双子、無理(;´Д`)

Game.2
サイドインしたカードを探して
積極的にマリガンしたらトリマリw
慣れないことはするもんじゃないですね。

殴りきられ負け。






久々の参加で2位でした!!
けど、なんのジンクスか・・・
俺がトロンを使うと、
優勝じゃなくて、2位なんだよなぁ


MNBで2回トロン使って、2回とも2位。
中野屋でトロン使って、確か2位。


優勝は出来ないんだな、きっと。




そういや次回も参加できそうな予感!!
今度はエターナルブルーかな、久々に。



やっぱマジック楽しいなー

本戦はどうでもいいとして、
サイドイベントとか参加したかったけど


車買っちゃったし
お金ないのでガマン(;´Д`)

参加者の皆様の健闘を祈ります!!



あー マジックしたいわー

ここ数週間・・・
下手すれば1ヶ月ほど
マジック触れてない(;´Д`)

MNBも行けなかったし、
FNMは時間的に行けないし、
休日は彼女を優先してきたし・・・

充実しているのだけれど、
たまにはマジックもしたい。

なんやかんやで
・・・こういう過程を経て
引退していくのかもしれない。


今日もこれから用事で外へ。


今月末のMNB杯も参加微妙ライン。

・・・少しずつ、カード整理していくか。



http://shindanmaker.com/569420


やってみた。



長考する人の命令(緑白)
ソーサリー
以下から2つを選ぶ。
・カードを2枚引く
・対象のパーマネントに被覆付与
・山札の一番上を予示する
・次に唱えるインスタントをコピーする


被覆付与・・・しかし、ソーサリー(;´Д`)
ただ、この色で、2マナで、2枚引ちゃうΣ(゚Д゚;


すっかり告知を忘れておりました(;´Д`)


10月11日(日)
諫早市中央公民館にて
第40回MNB杯が開催されます!!

フォーマットは「モダン」

詳細はHPをご覧下さい。


http://blog.livedoor.jp/pizza_1113/archives/45413972.html



ついにMNB杯も40回目か・・・
新主催のもと、50回、60回、と
続いていけばいいな。

そういや前回の第39回MNB杯の決勝は
まさかの1本目、先手2キルから始まりましたw

対戦相手・・・デッキ的に相性差があるとはいえ、
さすがに2キルは・・・想定外だったでしょうw


今回の第40回ではどんなドラマが待っているのでしょうか。

皆様ぜひご参加下さい!!


※ちなみに私は、用事がありますので不参加です。




http://blog.livedoor.jp/pizza_1113/archives/45283313.html

第39回MNB杯は
9月13日(日)諫早市中央公民館にて開催!!

今回からは新主催者が大会運営を致します。
MNB杯はこれから「ポイントレース」を行っていく、と
新主催者が話してくれました。

詳細は第39回MNB杯のオープニングで
説明があるんじゃないかと思われます。



管理が大変だろうけど、
年間で誰が一番ポイント高いのか・・・
そういう目線でもMNB杯を楽しめるようになる
という意味では非常にいい企画だと思います。

俺には出来なかったことを
新主催者はやろうとしてくれています。
それはすごく嬉しいことです。


MNB杯に吹く新しい風・・・
きっといい変化をもたらしてくれることでしょう。
そして新規参入者ももっと増えていけばいいな。



あ、ちなみに前回(第38回)の結果も更新されております。


http://blog.livedoor.jp/pizza_1113/archives/45283290.html



まさかのコンボ環境w

MNB杯のメタは全く読めませんw


ただひとつ言えるのは「双子」デッキの多さ。
必ず毎回見かける双子デッキ。

実は一時期はほとんど見かけなくなっていました。

しかし「コラガンの命令」「黄金牙のタシグル」などの登場による
「グリクシス双子」の誕生により一躍MNB杯の最大勢力へ。


【MNB杯で双子対策を怠ってはいけない】


これだけは絶対かもしれません。(たぶん



次回第39回のMNB杯はどんな環境になるのか。


コンボは数を減らして、コントロール系が増えると予想。



ちなみに今大会で「新マリガンルール」が適用されるか否かは
主催より連絡を受けていないので不明です(;´Д`)

分かり次第、改めて告知いたします。



第40回を目前に控えた第39回MNB杯!!!

皆様ぜひご参加ください┏○ペコッ



どーもこんばんは

最近、トロン使ってるときが一番勝率いい気がする。


http://blog.livedoor.jp/pizza_1113/archives/44908846.html


急な話ですが
今回のMNB杯からは主催交代の予定でしたが、
ちょっとした問題がありまして、
予定変更で私が主催をすることになりました。


まぁ誰が主催でもいいんだろうけどw



というわけで第38回MNB杯は
8月23日(日)に諫早中央公民館にて開催いたします。



フォーマットはモダン・・・
皆様ぜひご参加くださいませ!!


個人的に今回は

赤単が増えるか、赤単がメタられてるか、

どっちかありそうだなーと。

あと、相変わらず双子とBG系は多そう。


双子と赤単が多い環境だと
トロンが息できないんだよなぁ・・・




あ、ちなみに1つお知らせ。

主催は前日飲み会なので、
たぶん二日酔い気味で来ると思います。

どうか皆様・・・フォローお願いします(´;ω;`)


第38回MNB杯・・・ぜひご参加を。


ヾ(●・ω・●)ノ☆.:゚+。★SёёYou☆.:゚+。★



えー

長らく続けてきたMNB杯主催ですが、
先日、後任への引き継ぎを行ってまいりました。

前任から引き継いで、
何回やってきたかな、MNB杯。
せめて第40回まではやればよかったかなw


というわけで
MNB杯主催、3代目はアズマさん。

新しいことにチャレンジして、
だけど今までのMNB杯の良さはそのままに・・・
これからまた新しいMNB杯の歴史を築いていって下さいね。

皆様、これまでと同じに・・・いや、それ以上に
MNB杯をよろしくお願い致します┏○ペコッ



そんな第38回MNB杯は

8月23日(日)に諫早中央公民館にて開催いたします!!

詳細は HPにてご確認下さい。


http://blog.livedoor.jp/pizza_1113/archives/44908846.html




これまで応援して下さった皆様、
本当にありがとうございました!!
皆様のご協力がなければ
ここまで運営を続けることは出来なかったと思います。

本当にありがとうございました!!
ホント、みんな大好きだ!ありがとう!
これからもMNB杯をよろしくお願いします!!


きっと、これからのMNB杯は
今までよりもっといい大会になると思います。
まずは第40回、そして50回へ・・・

MNB杯の歴史はまだまだこれからですΣd(ゝω・o)




3代目が初主催を務める第38回MNB杯・・
皆様ぜひご参加下さい!


仕事もプライベートも忙しく、
慌しい日々を送っております。


さてまずは第37回MNB杯。

http://blog.livedoor.jp/pizza_1113/archives/44599066.html


開催日:7月19日(日)

会場:諫早市中央公民館 第一講座室

受付:AM9:30~10:20 (厳守)

フォーマット:モダン(非公認)

試合形式:スイスドロー4~5回戦+シングルエリミ
※参加人数によって決定します。

参加費:1000円

定員:32名


賞品:上位にシングルカード(予定)



前回は記念すべき約3年目(36回)大会でしたが、
参加者がすっごい少なくて残念でした(´;ω;`)

今回は連休中に日程を設定したので
多少は増えてくれると嬉しいな・・・

オリジン発売後の大会ですし、
いつもとちょっと環境かわったりするかもですね。

いつものデッキが勝つか、
いつもと違うデッキが勝つか・・・

楽しみですね^^



さて前回の第36回大会の結果を少し・・・


優勝は、初優勝!!「S水さん」でした!!
遠路遥々、いつも佐世保から参加して下さって
本当にありがとうございます┏○ペコッ



優勝:ジャンクけち
2位:赤緑トロン
3位:ナヤ・カンパニー
4位:トリココン


けちコン優勝は・・・初かも?

とにかく今大会はコントロール系が多く、
引き分ける試合、時間いっぱいの試合が多かった印象。


(デッキ分布)
ジャンド:3名
アブザン:2名
コンボ:2名(双子、スケープシフト)
グリコン:2名
トリココン:1名
けちコン:1名
バーン:1名
ナヤ・カンパニー:1名
トロン:1名


さて次回MNB杯はどんなデッキがでてきますかね。

主催も余裕あれば参加しますよ!!


ネタデッキとして「コイントス」デッキを製作中。



ではでは皆様、
7月19日はぜひMNB杯にご参加下さい!!


あ、今回の大会はサイドイベントが豪華ですよ。

「モダンマスターズ2015 ドラフト」

賞品ありの、参加費6000円。

スイスドロー終了後、参加者を募る予定です。

試合に負けてもサイドイベントで一攫千金?w


皆様ぜひご参加下さい!!

熱中症にはご注意くださいね。

http://blog.livedoor.jp/pizza_1113/archives/44599066.html


某カードショップのPPTQと
開催日がカブってしまった・・・
何人かそちらに流れるんじゃないかと
非常に心配な、長考する人です、こんばんは。


地元を愛している人なら
きっとMNB杯に来てくれるはず(´;ω;`)



さてそんな第36回MNB杯ですが
6月14日(日)開催となっております。

当日は恐らく雨になると思われますが・・・
常連の方ならばご存知かと思いますが
いつものあの会場はこの時期、
めちゃくちゃ暑くなります(´;ω;`)

そこに雨、窓開けれない、湿気・・・
そして男だらけの空間w
間違いなく、アツイ。


熱中症なんかにも一応用心下さいね。


もっと早い時期から冷房入ればなぁ・・・
会場費安いんだけど、空調に関しては
気温次第、ってのが欠点・・・(´;ω;`)

「冷えピタ」持参をオススメしますw




ところで今回のMNB杯ですが、
個人的には「トロン」が増えるんじゃないかな、と予想。
(てか「忘却石」の高騰、あれは異常でしょ)

MNB杯では一時期、かなりメタられた時期がありましたが、
最近は影を潜めている為、対策もちょっと甘めかなと。

ただ、モダマス2015で「大爆発の魔道士」が再録されましたので、
サイド、メインに入ったデッキが増える可能性も。

「コラガンの命令」との合わせ技で、
魔道士を使いまわされて・・・なんて可能性も。

「瞬唱+コラコマ」も強いですよね・・・あれ、
もしかしてまたグリコンが出てくる?


前回、バーンデッキの隆盛があったので、
白力線を積める「青白」系が増える可能性も。
「オジュタイ」を使った青白コンもあるみたいだし、
そういうのが好きな人は使いそうだ。

もしくは今のところ使用者のいない
「集合した中隊」デッキも
そろそろ出てくるかもな・・・
無限頑強型とかエルフとか。

過去のMNB杯では「殻」デッキが
だいたい上位に顔出してた気がする。

なるほど・・・そろそろ動き出すかもしれない。




てか可能性なんて、言い出したらキリがないな。




ひとまず結論として
「好きなデッキを使え」 てことでΣd(ゝω・o)

ただ恐らく前回と違って、
きっとコントロール系が増えるはず。

そして引き分けの試合が増えるはずw
きっとそうだ、間違いない!



というわけで第36回MNB杯の結果が楽しみですね。

皆様ぜひご参加下さいませ┏○ペコッ


できれば主催も参加したいんだな・・・orz
※3位と4位の結果が逆でしたので修正しました


http://blog.livedoor.jp/pizza_1113/archives/44205796.html
(↑第36回告知。HP)


第35回MNB杯、
参加者の皆様お疲れ様でした!!

今大会は久々に
赤単や親和などの早いデッキと
コンボデッキが多数を占め、
コントロールが皆無な環境になりました。


そんな中、優勝は
「青赤双子」でした!!

優勝:双子
2位:ストーム
3位:エスパーアグロ
4位:黒緑白ジャンク

ちなみにデッキ分布は

・バーン・・・4名
・双子・・・4名
・BG(BGW 含む) ・・・4名
・親和・・・2名
・ストーム・・・1名
・緑信心・・・1名
・赤黒白・・・1名
・エスパーアグロ・・・1名

(参加者18名)


殴るかコンボか焼き尽くすか・・・
コントロールするデッキが
いなかったのが印象的でした。

しかし最後に勝ちあがってきたのは
双子とストームというw


ちなみにスイスドロー4回戦終了時点の
トップ通過はバーンデッキでした(全勝)。


【シングルエリミ通過8名のデッキ】

・双子・・・3名
・バーン・・・1名
・親和・・・1名
・BGW・・・1名
・エスパーアグロ・・・1名
・ストーム・・・1名


さぁこの結果を受けて
次回はどんなデッキが出てくるのか・・・

モダマス2015の発売が
どれだけ影響を与えるのかも楽しみですね。

これまで「長崎には親和が皆無」な状態でしたが、
オパモ再録で、もしかしたら・・・?



さて、そんな次回第36回MNB杯ですが

開催日は6月14日(日)となっております。

会場はいつもの
【諫早市中央公民館】にて。
部屋は「第一会議室」と「第二会議室」を繋げて使用します。

参加人数によって試合数が若干変わりますが、
例えば、今回のように参加者が18名程度ならば
「スイスドロー5回戦」+「シングルエリミ8名」で
試合を行いたいと考えています。

※第35回では参加者18名でしたが
都合でスイス4回戦+8名シングルにしています。


第36回目ということは約3年も
このMNB杯は続いているということになります。
ある意味、記念すべき大会になりますね。

果たして第36回MNB杯を制するのはどのデッキか・・・



皆様の参加をお待ちしております!!!


http://blog.livedoor.jp/pizza_1113/archives/44205796.html
さぁさぁ第35回MNB杯のお知らせ


(開催日)
・5月17日(日)

(会場)
・諫早市中央公民館 第一講座室(2F)

(受付時間)
・AM9:20~10:20

(参加費)
・1000円

(定員)
・32名

(フォーマット)
・モダン(非公認)

(試合形式)
・スイスドロー4回戦+上位4名のシングルエリミ

※参加人数によって若干変更があります

(賞品)
・上位4名にシングルカード




【サイドイベント】
・レガシートーナメント

参加費、賞品など未定




モダンマスターズ2の内容がなかなかいい感じですね。
モダンの主要カードが目白押し。

オパモやオバ賛美、大爆発の魔道士・・・
値上がり過ぎて揃えるのが困難になっていたカードたちが
続々再録が決定していってますね。
あとはどれだけモダマス2が供給されるのか。

・・・モダンの敷居が下がればいいな。




というわけで第35回MNB杯は5月17日!!
皆様、ぜひご参加くださいませ!!

先日の第34回MNB杯
参加者の皆様お疲れ様でした。

今回は主催を含めた16名での開催。
珍しいデッキがひしめく中、
優勝したのはグリコンでした。

デッキリストは後日、HP等でアップされるかと思います。

1位:グリコン
2位:BGWジャンク
3位:グリコン
4位:タルモラック(だったと思う)


会場には「精力の護符デッキ」や
「ライブラリー破壊」が2名など、
珍しいデッキが多かったのですが
その中でも特に異彩を放っていたのが
まさかの「バベル」デッキΣ(゚Д゚;

これとライブラリー破壊の対戦とか
見てみたかったな、と個人的には思いましたw


さて、そんなMNB杯の簡易レポをここまで。
こっからは珍しく「カード募集」の内容。


【募集】
・ヨーグモスの墳墓、アーボーグ×2枚
・時を越えた探索×2枚
・夜明けの集会×1~2枚

トレードできる方がいればそれがベストだけど、
いないようならショップで買うw





さて、次回MNB杯ですが
予定としては「5月17日」か「5月24日」を検討中。
どっちにしても早めに動かないとだな(;´Д`)

第33回MNB杯参加者の皆様お疲れ様でした。
2ヶ月ぶりの大会になりましたが・・・
今までよりも人数が少なく、
ちょっと残念でした(´;ω;`)

そんなこんなで次回MNB杯ですが
4月26日(日)に諫早にて開催。

【開催日】
4月26日(日)

【受付時間】
AM9:30~10:20

【会場】
諫早市中央公民館 

(午前)和室
(午後)第一講座室 

※1日通して借りれる部屋がなかった為
今回はこのようになっています。

【フォーマット】
モダン(非公認)

【参加費】
1000円

【大会形式】
スイスドロー4回戦
上位4名によるシングルエリミ

※参加人数によって変更があります。

【定員】
32名

【賞品】
上位入賞者にシングルカードなどを予定。


ちなみに


この日は近くの広場でイベントがある為、
車で来られる予定の方は要注意です!!

『いつもの、広場の無料の駐車場は使えません!!』

というわけで近場の有料の
駐車場を使用することになるかと思います。
・・・駐車場代が非常に勿体ないですけど
ご了承下さいませ(´;ω;`)



最近、仕事もプライベートも忙しく
マジックを触る機会がほとんどありません。
このまま静かに引退かな・・・?w


てな感じで
4月26日、ぜひ皆様ご参加下さい!!


いやー・・・毎日忙しいです。

そんなこんなで告知が遅くなりましたが
約2ヶ月ぶりぐらいにMNB杯開催です。

2月は会場が取れずに
開催できず申し訳ありません。



【開催日】
3月29日(日)

【受付時間】
AM9:30~10:20

【会場】
諫早市中央公民館 第一講座室(3階)

【フォーマット】
モダン(非公認)

【参加費】
1000円

【大会形式】
スイスドロー4回戦
上位4名によるシングルエリミ

※参加人数によって変更があります。

【定員】
32名

【賞品】
上位入賞者にシングルカードなどを予定。



【サイドイベント】
4月に控えたグランプリ京都・・・
その調整にいかがでしょうか。

レガシートーナメント!!

スイスドロー4回戦終了後に開催予定です。

さぁみんなでレガシーやりましょー



第33回MNB杯は「3月29日」開催です!!

よろしくお願い致します(o゚ω゚o)
MNB杯へ参加された皆様
本日は1日お疲れ様でした┏○ペコッ


参加者は、最近徐々に減りつつあるようですが、
ひとまず主催を含め、18名が集まりました。

優勝賞品の「1万円福袋(某カードショップ)」を賭け、
スイスドロー5回戦+シングルエリミ、いざ開戦!!


・・・最終結果は


優勝 アイアンワークス Ver.3 (蔵の解放)

2位 啓示にしただけ(トリコトラフト)

3位 トリコトラフト

4位 メガハンデス



MNB杯ではお馴染みの?
「蔵の解放」デッキが優勝しました!!

そして2位、3位はトリコカラーのデッキ。
4位はダークホースのメガハンデスΣ(゚Д゚;


苦手なデッキの少ないトリコが勝ち組に。

宝船の禁止によって予想通り「BG系」が
増えていましたが・・・勝ち上がることは
できなかったようです(;´Д`)

それもそのはず。
どうやら「BGキラー」が
会場に何名かいたようですw
ちなみに私もその1人です( ̄ー ̄)
使用デッキは次回記載いたします。




今回、運命再編のカードはそこまで見かけることはなく、
むしろ禁止改定の影響が大きかったように思えます。

ちなみにデルバー系は1人もいませんでした。
宝船がどれほど環境に影響を与えていたか・・・
それが分かる面白い大会でした。

次回もこのままトリコカラーが勝ち組になるのか・・・
それを阻止するデッキは現れるのか。

楽しみですね!!


それと大変申し訳ありませんが
次回、2月開催予定の第33回MNB杯は
会場、主催の都合などが折り合わず
開催が難しい状況です。

ですので2月のMNB杯は「お休み」とさせて頂く予定です。

楽しみにして下さってる方々には申し訳ありませんが
ご理解の程、よろしくお願い致します。



余談ですが、賞品の1万円福袋には

「統率者」「タルキール覇王譚ブースター(3)」
「モダマスブースター(1)」「沸騰する小湖(英)」

が入っていました。
やはりここの福袋は安定している。


また来年もこの企画を続けたいな。


というわけで皆様、お疲れ様でした┏○ペコッ



いやー・・・・この時期は
禁止改定があるんでしたね。。。
うっかりしていました(;´Д`)

http://mtg-jp.com/publicity/0012018/

というわけで
1月25日(日)に開催される
第32回MNB杯ですが・・・

「宝船の巡航」「時を越えた探索」「出産の殻」が
禁止カードになり、使用不可です。

また、「ゴルガリの墓トロール」が
禁止解除で使用可能になりました。


まぁMNB杯のメタとしては
それほど動きはないかな・・・?

あ、双子とかが帰ってくるかな?
またまたトリコが勝ち上がるかな?
もしくは、またあの悪夢のBG祭りか・・・?


ある意味楽しみになってきましたが、
この段階での禁止改定は
使用デッキの大幅な変更が必要な方には
かなりのハンデになりそうですね。

ちなみに主催が使用予定だったデッキには
なんら影響はありませんでした( ̄ー ̄)



さぁ、福袋が優勝賞品の第32回MNB杯は
1月25日(日)開催です!!
ご参加お待ちしております┏○ペコッ


主催のくせに
毎度告知の遅い、長考する人です。


第32回MNB杯のお知らせ


http://blog.livedoor.jp/pizza_1113/archives/42263798.html


開催日は1月25日(日)です。
場所は諫早市中央公民館、第一講座室。
受付はAM9時20分~10時20分頃まで。

参加費は今回のみ「1500円」となっておりますので
ご注意と、ご協力お願い致します。

フォーマットは「モダン」にて。
新セット「運命再編」のカードが使用可能です。

スイスドロー4回戦+上位4名のシングルエリミ。
参加人数によって若干変更がございます。


そして気になる賞品ですが

優勝者には
某カードショップで購入した
1万円分の福袋を進呈いたしますΣ(゚Д゚;

※中身が1万円相当に満たない場合でも
ぜーったいクレームは無しですよw
あくまでも福袋なんだからね!!

2位には5千円福袋、
3位、4位にはプレイマットなどを検討中。

※今回はこちらで賞品を決定し、準備する予定です。
シングルカードの進呈は今のところ未定。


皆様のご参加お待ちしております!!

あ、ちなみに今回は
主催も大会参加しますよ!!
優勝賞品を守り抜くつもりですw

福袋を開封するのは俺だぁぁぁあw





ま、たぶんボロ負けするけどw

1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索